こんにちは、くまこです。
先日、子どもの通う保育園の関係者で陽性者が確認され、1週間の休園となりました。
子どもは陰性でしたが、園が開くまで自宅保育のため、私自身も仕事を休んでいました。
そこで知った、「小学校休業等対応助成金」。
「小学校」と書かれていますが、保育園も助成金の対象でした!
今回は、保育園休園から開園までの経過や、助成金申請の体験談をまとめています。
全国で保育所等の休園が777カ所に【2022年2月3日現在】
厚生労働省は、全面休園している保育所等が777カ所にのぼると発表しました。
保育園に通う保育園や保育士の感染者も増えているようです。
保育園休園から開園までの流れ
保育園からの休園連絡から開園するまで、土日を含めると10日間でした。
休園連絡が来る
ある月曜日の夕方、先生から電話で連絡がありました。
「関係者に新型コロナウイルスの陽性者が確認されたため、明日から休園となります。濃厚接触者はPCR検査を受けていただく予定です。今後の状況については、随時お知らせします。」
数日前からまわりの園でも休園が出ていると話題になっていたので、ついにきたか、という思いでした。
園児のほとんどが濃厚接触者と判断され、PCR検査を受ける、とのことでしたが子どもは対象外でした。
理由は、中耳炎で前週の金曜日から保育園に行っていなかったからです。
- 金曜日に発熱し抗原検査→陰性
- 金曜日は病児保育へ
- 土曜、日曜は自宅で診る
- 日曜に熱が下がる
- 月曜は念のためお休み
全園児がPCR検査の対象に、保健所はパンク状態
初回のPCR検査の結果は2日後に分かり、複数名の陽性者が確認されました。
当初、結果は1日で分かる予定と言われていましたが、検査が混んでいるらしく時間がかかったようです。
初回のPCR検査の結果で陽性者が出たことを受け、全園児がPCR検査の対象になり、子どももその日のうちに検査を受けることに。
検査は、保育園がとりまとめて園医さんの病院で受けました。
指定された時間に行くとすぐに検査をしてもらえました。
鼻をぐりぐり~っとされ、子どもは大泣き。
保健所の立ち入り検査後、開園へ
子どものPCR検査結果も2日後に分かりました。
結果は陰性でひと安心。
でしたが、園はクラスターと判断され保健所の立入検査を行うことに。
その後、感染症対策を強化、改善、確認してもらってからの開園となりました。
小学校休業等対応助成金は利用できる?
保育園の休園中、園からのお知らせで知ったこの制度。
ご存じでしたか?
リーフレットに分かりやすく書いてありました。
「小学校」と助成金の名前にはありますが、保育園も対象になるみたい。
さらに、休園になった場合だけでなく、自治体等から園の利用を控えるような依頼があり、それに基づいて休みを取った場合も対象になるんです。
会社にお願いしてみた
子どもの園が再開し、私も出社した後、上司に相談してみました。
制度を利用できませんか?と。
はじめは難しいかもしれない、との回答でした。
が!
助成金の申請をしてくれることになりました。

よかった~。
他にも同じように声をあげた方が複数いたようで、検討してくださったとのことでした。
言ってみるものですね。
労働局へ相談してみよう
私は会社で申請してもらえることになりましたが、会社が助成金申請をしてくれない場合はどうすればいいのでしょうか?
特別相談窓口に相談すると、労働局から、会社への特別休暇制度導入・助成金の活用の働きかけを行ってくれます。
まとめ
保育園が長期間休園となると、預け先がなくシングルマザーにとっては危機的状況でした。
ただ、もうここは仕方ない、と開き直り、せっかくもらった親子時間を思いっきり楽しむことにしました。
仕事復帰してからこんなに長期間子どもと一緒にすごすことはなかったので、
昨日できなかったことが今日できるようになったり、
何気ない成長の瞬間を実感できたことはすごく有意義なひとときでした。
助成金のおかげで特別休暇にしてもらえることになりそうなので、ほっとしています。
欠勤となりその間の収入が0になるのは避けたかったので本当に助かりました。
ただ、長期間子どもと一緒だと体力的にはきつい部分もあり、はやく保育園に行っておくれ~とも思いましたが。
保育園のありがたみを切に感じたお休みになりました。
先生方は、連日保護者への連絡で大変だったと思います。先生ありがとうー!
早く落ち着いて、出かけられるようになるといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
クリックで応援お願いします♪